本文へ移動

日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業

みやこ町あんしんサポート

このようなことでお困りの方を、社会福祉協議会がお手伝いします。
福祉サービスを利用したいけどどうやって手続きするんだろう。
金融機関に行って生活費の引き落としや支払いをするのがむずかしい。
大切な通帳や証明などをどこに置いたのか思い出すのがむずかしい。

専門職によるサポートが充実

生活支援専門員

困りごとや悩みについて相談を受けます。そして本人の希望をもとに適切な支援計画をつくり、契約をします。サービスの利用を始めてからも、心配な点があればいつでも相談を受けます。
生活支援員

支援計画に沿って定期的に訪問します。福祉サービスの利用手続きや、預貯金の出し入れなどをお手伝いします。

利用できる方

みやこ町内にお住まいで、福祉サービスの利用や日常の金銭管理、大切な証書の保管について、自分の判断で適切に行うことが困難な方で、かつ次のいずれかに該当される方が対象です。
 おおむね65歳以上の高齢者
 成年である障がい者(身体・知的・精神)および難病患者
 その他、特に本会が必要と認める者

主なサービス内容

1.相談調整サービス

相談調整サービス
どのサービスを使ったらいいか、どんなサービスがあるか紹介します。

2.生活支援サービス

生活支援サービス
定期的に訪問して、声かけ・見守り・福祉サービス利用のお手伝いなどをします。

3.金銭管理サービス

金銭管理サービス
預貯金の出し入れや公共料金を支払う手続きなど、日常生活に関わるお手伝いをします。

4.保管サービス

保管サービス
預貯金の通帳・印かん・年金手帳などを金庫に保管します。
※宝石・貴金属・絵画等は預かりません。

利用料

  • この事業の利用料は月額1,000円です。
  • 定期訪問は原則として月3回までです。
  • 振込手数料等は実費負担です。

利用(支援)開始までの流れ

STEP.1 相談受付

まずはお住まいの市町村の社会福祉協議会にご相談ください。
  • 本人以外でも、家族など身近な方、福祉サービス事業者、民生委員など、どなたでも構いません。
  • プライバシーに配慮し、相談内容の秘密は守ります。

STEP.2 訪問調査

生活支援専門員が自宅・病院・施設を訪問し、相談にのります。
  • 本人の困りごとや契約意志、契約能力の確認をします。
  • 契約能力の確認がむずかしい場合は、契約締結審査会で審査します。

 契約締結審査会とは
弁護士・医師・社会福祉士などの専門家で構成され、本人の契約能力や判断能力の確認が必要な場合、専門的な立場で契約可否等を審査します。 また、よりよい支援のため、生活支援専門員や生活支援員への助言も行います。

STEP.3 支援計画作成

本人の希望を聞き、困っていることや希望を確かめながら、話し合って支援計画をつくります。

STEP.4 契約

利用契約を締結します。
契約は、内容に間違いがなければ本人と社会福祉協議会とで行います。

STEP.5 支援開始

サービスを開始します。
支援計画に沿って、生活支援員がサービスを提供します。
※ここから利用料・預かり料が発生します。
2024年7月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
社会福祉法人 みやこ町社会福祉協議会
〒824-0217
福岡県京都郡みやこ町犀川古川50番地
みやこ町コミュニティセンター
「いこいの里」内
TEL.0930-42-1000
FAX.0930-42-1719
TOPへ戻る